自転車の後ブレーキ 音がなる?ならない?
2018年08月13日 サイクルランドナニワ駒川店サイクルメイト駒川店バンドブレーキローラーブレーキ大阪市嫌な音東住吉区自転車鳴りにくい
はい皆様こんにちわ。
今回は自転車を選ぶときに重要な事を一つ。
みなさんは自転車(今回はママチャリ等の一般車)を買う時に何を重視しますか?
値段・デザイン・カラー・機能、、、まあ人それぞれです。
でちょっと見逃しやすい項目が。
後ブレーキです。
パッと見じゃよくわからないって方も多いと思うんですが、実はよーく見ると後ブレーキには何種類かあるんです。代表的なのが以下の2つ。
これがママチャリシティサイクルで定番のバンドブレーキ。(シルバーもあります)
構造的に濡れたり数ヶ月走った状態だと音がなりやすい。
で、
こっちは上位のローラーブレーキ。(シルバーのみ)
構造的に音がなりにくい(ほぼなりません)
違いわかります?
ローラーブレーキの方が小ぶりって位しか見た目ではわかりにくいかもです。
黄色の「高温注意」のシールが貼ってあればローラーブレーキです。
でバンドブレーキは乗り始めて数ヶ月すると「キー!」って音が出ます。
なりだしたら止まりません。ヤメラレナイトマラナイ。
対してローラーブレーキはバンドブレーキの改良型みたいなもので音がなりません。(数年使うと音が出ることもありますがこちらはグリスアップで解消できます)
音がなってもいいよ~って方はバンドブレーキの方が手頃なので選択肢が広がります。
が、あの音は耳障りで嫌って方がほとんど。
そんな場合はローラーブレーキ付きの自転車を選んでください。
まず銀色のブレーキか?そしてバンドブレーキより小ぶりか?わかんなかったらスタッフに聞いてください 😛
もし今ローラーブレーキの自転車に乗っているなら、乗り換えるときもローラーブレーキ仕様の自転車方がいいです。このようなブレーキも含めてわからないことがあればガンガン聞いてください。
長い期間乗ろうとしたら絶対ローラーブレーキがおすすめです。
サイクルランドナニワ駒川店の最新記事
-
2025年03月14日 サイクルランドナニワ駒川店
ビーチクルーザー型電動自転車!!
サイクルランドナニワ駒川店では、 パナソニックとBEAMS(ビームス)の共同開発モデル、 ビーチクルーザー型電動アシスト自転車、 BP02を絶賛展示中!! 知る人ぞ知る、パナソニックとBE...
-
2025年03月03日 サイクルランドナニワ駒川店
クロスバイクをお探しのお客様!!
サイクルランドナニワ駒川店では、 クロスバイクの展示ラインナップも充実!! 驚きの価格な商品が目白押し!! もちろんこの画像以外にも、 様々なクロスバイクを展示しており...
-
2025年02月22日 サイクルランドナニワ駒川店
ビアンキ C-SPORTS1展示中!!
サイクルランドナニワ駒川店では、 昔から根強い人気のブランド、 Bianchi(ビアンキ)のロングセラーモデル、 C-SPORTS1を展示中です!! ビアンキと言えばこのフレームカラー!! 鮮やかなチェ...